お洒落のためにカラコンを使っている人が増えていますが、カラコンは視力補正用のコンタクトレンズと同じ高度管理医療機器です。
正しく使用しないと重篤な眼障害の原因になるため、厚生労働省でも適正使用を呼びかけています。
カラコンを含むコンタクトレンズを使用する場合は、様々な注意点があります。
ファンデーションなど油がレンズに付着しやすい化粧品は要注意で、化粧品の汚れが手に付いたらクレンジング剤などで落としてからカラコンを装着します。
コンタクトレンズを長時間使って十分な酸素が角膜に届かなくなると、目の負担が大きくなります。
通常は夜寝る前にコンタクトレンズを外しますが、充血が気になる場合もレンズを外します。
安全なレンズでも、使用ルールを守らないと眼障害のリスクが高くなります。
カラコンを使っている場合は、レンズに合う洗浄方法やケア用品も眼障害予防の大切なポイントです。
点状表層角膜症や角膜血管新生、巨大乳頭結膜炎はコンタクトレンズによる眼障害の代表です。
角膜は上皮や実質など3種類の層から形成され、角膜の上皮に細かい傷が付いている状態を点状表層角膜症と呼びます。
ソフトコンタクトレンズの場合は、汚れの付着や酸素不足、摩擦が点状表層角膜症の原因になります。
角膜血管新生は、角膜周辺の組織から角膜中央に向かって血管が広がります。
慢性的な酸素不足で起こる角膜血管新生は、ソフトコンタクトレンズの長期使用者に多い症状です。
巨大乳頭結膜炎は、上瞼の裏側が赤くなって突起物が出るアレルギー性の症状です。
症状が進むと、黒目の部分にレンズのフチが掛かってしまうケースもあります。
巨大乳頭結膜炎は、慢性的な刺激やレンズの汚れが原因で発症します。
カラコンを含むコンタクトレンズは、十分な洗浄がケアの基本です。
眼科医の指示に従って正しいケア用品を使用し、丁寧にレンズを洗浄して清潔な状態を保ちます。
病原微生物を死滅させるためにコンタクトレンズを消毒しますが、こすり洗いは絶対に必要です。
こすり洗いによって汚れを除去できるので、疲れていても手を抜かないでレンズケアを行います。
丁寧なこすり洗いでカラコンを清潔に保つ
専門家からのアドバイス
- カラコンを正しく使って結膜炎を防ぐ
- キーワード自然と瞳になじむナチュラル感タイトル付ふんわり瞳で
- カラコンの流行りは確かにある
- jcの用途別で使えるカラコンとは?
- カラコンは綿棒で取って良いのか解説
- キーワードポイントは含水率。タイトル付低含率がおすすめです。
- カラコンには寄生虫はあるの?
- 丁寧なこすり洗いでカラコンを清潔に保つ
- ワンデータイプ以外のカラコンには保存ケースは必須
評価
- ルミア(LuMia) 14.2
- リルムーン(リリーアンナ)
- リトルハニップ ワンデー
- ラルムワンデーuv
- モラク マンスリー コーラルブラウン
- モイストレーベルUV
- メルメル バイ リッチスタンダード
- メリーベーシック
- ミューム くらげ トーンアップモカ
- 益若つばさプロデュースのエンジェルカラー
- ベルミー(SEED)
- フルーリー アルパカベイビー
- プリモクレール
- ワンデーアキュビューディファインモイスト
- ワンデイアキュビューディファイン
- ラルムモイスチャーUV(LARME)
- 吉田朱里プロデュースのmelotte
- ゆうこす chu’s me UVカット
- フェリアモ
- ハニードロップス 武藤静香さん
- 指原莉乃のTOPARDS
- エンジェルカラーバンビシリーズ
- エバーカラーワンデーナチュラル
- アイレ ワンダースパークリング
- アイコフレワンデーUV (シード)
- TOPARDS ワンデー
- ReVIA
- N’s collection(渡辺直美)
- envie
- chu’s me(ピーチブラウン)