私はここ数年、ずっとラルムのカラーコンタクトの1dayを愛用してます。
他社のコンタクトも使用しましたし、2weekや1monthも利用しましたが、ラルムの1dayが一番自分に合ってるなと思ってます。
まず、私の場合はおでかけの時しかつけないので、コスト的には1monthの方がいいとは思うのですが、やっぱり洗ったり、保存容器、洗浄剤などの置く場所も考えると1dayで使い切りが本当に楽で良いです!
後、視力もそこまで悪くないので、度数を左右同じにしてるのでサイトさんによっては3箱同時購入で1箱無料になってたりするので色んなカラーを楽しめてます!
ラルムのカラコンは他のメーカーさんに比べて一番ナチュラル感が出てるように思います。
特に最近出たスフレヌードやシアーコーラルはナチュラルすぎて裸眼にしか見えないくらい目に馴染みます。
派手なカラコンも可愛いですが、普段からつけるならナチュラルの方が服にも合わせやすいし、特に学校や、会社など色々場所によってはカラコンがNGな場合でもほとんどバレることは無いと思うくらいすごいナチュラルです。
ナチュラルに盛れるので本当にみんなにおすすめしたいです。
最近のカラコンはどれもUVだったり、水分の保有量だったりそこまで差は無いのかなとは思いますが、やっぱりそういうものがついてないカラコンは目が乾燥しやすいのかもと思ってます。
ラルムは本当に乾燥しなく、一日中目薬を刺すことなく過ごす時の方が多いくらいです。
ただ、水分の保有量が多い分、コンタクト自体がとても柔らかく、装着する時が指に張り付きやすいので、やや若干入れにくいなと思うところもありますが、でも柔らかい方が目に馴染むので仕方がないかなと思ってます。笑
入れにくいとはいえ、本当に大好きなカラコンです!
ナチュラルなカラコンがお好きな方、学校や会社でバレたりしたら困る方には絶対に試してほしいです!
コロナ禍でマスク生活なので目力でます!
ラルムワンデーuv
専門家からのアドバイス
- カラコンを正しく使って結膜炎を防ぐ
- キーワード自然と瞳になじむナチュラル感タイトル付ふんわり瞳で
- カラコンの流行りは確かにある
- jcの用途別で使えるカラコンとは?
- カラコンは綿棒で取って良いのか解説
- キーワードポイントは含水率。タイトル付低含率がおすすめです。
- カラコンには寄生虫はあるの?
- 丁寧なこすり洗いでカラコンを清潔に保つ
- ワンデータイプ以外のカラコンには保存ケースは必須
評価
- ルミア(LuMia) 14.2
- リルムーン(リリーアンナ)
- リトルハニップ ワンデー
- ラルムワンデーuv
- モラク マンスリー コーラルブラウン
- モイストレーベルUV
- メルメル バイ リッチスタンダード
- メリーベーシック
- ミューム くらげ トーンアップモカ
- 益若つばさプロデュースのエンジェルカラー
- ベルミー(SEED)
- フルーリー アルパカベイビー
- プリモクレール
- ワンデーアキュビューディファインモイスト
- ワンデイアキュビューディファイン
- ラルムモイスチャーUV(LARME)
- 吉田朱里プロデュースのmelotte
- ゆうこす chu’s me UVカット
- フェリアモ
- ハニードロップス 武藤静香さん
- 指原莉乃のTOPARDS
- エンジェルカラーバンビシリーズ
- エバーカラーワンデーナチュラル
- アイレ ワンダースパークリング
- アイコフレワンデーUV (シード)
- TOPARDS ワンデー
- ReVIA
- N’s collection(渡辺直美)
- envie
- chu’s me(ピーチブラウン)