明日花キララさんが、プロデュースしているカラーコンタクトで、気になって購入しました。
自分は明日花キララさんが好きで、あの目になりたいと思っていたのでプロデュースするというのを知った時、とても嬉しかったです。
今まで他のカラーコンタクトを使ったことはありますが長時間使用していると乾いてきたり、付けた瞬間にゴロゴロしたりして、クリアコンタクトをつけている時の差があり、自分ははカラーコンタクトが少し苦手でした。
また、ナチュラル以上、ギラギラ未満くらいのちょうどいい大きさ、色のカラーコンタクトを探していました。
自分は元々、目の色が明るい茶色で、その色も活かしつつ、盛れるカラーコンタクトが良いと思っていました。
最初にこのカラーコンタクトを買ったのはネットショッピングですが、ドン・キホーテやzozotownにも売っているので、ほぼ、どこにでも売っていて買いやすいという利点があります。
アルパカベイビーという種類は真ん中に色がなく周りが緑と青と茶色の透明感を出してくれる色になっているので、そこまでギラギラにしすぎず、普段使いできるものになっております。
また、元の目の色も活かしたいと思っていたので、コンタクトの真ん中に色がないのが、自分はお気に入りです。
こちらのカラーコンタクトはフチ無しで、フチあり特有のギュルっとしたハッキリした感じはないですが、目の外側にかけて色が濃くなっていくので、自然に盛れるカラーコンタクトになっていると思います。
色素薄い系の目になりたい方、オススメです!
日に当たるとさらに、肌の色を明るく見せてくれて、写真映りもとても良いです。
どちらかというと、青みがあるのでブルーベースさん向きな感じがします。髪色は茶髪の時も金髪の時も、黒髪の時も使っていたので、自分はどの髪色でも合うと思いました。
お化粧は多少薄くても、カラーコンタクト自体がギラギラしている訳ではないので、大丈夫だと思います。
普段使いできて、盛れる自分の1番好きなカラーコンタクトはフルーリーのアルパカベイビーです。
フルーリー アルパカベイビー
専門家からのアドバイス
- カラコンを正しく使って結膜炎を防ぐ
- キーワード自然と瞳になじむナチュラル感タイトル付ふんわり瞳で
- カラコンの流行りは確かにある
- jcの用途別で使えるカラコンとは?
- カラコンは綿棒で取って良いのか解説
- キーワードポイントは含水率。タイトル付低含率がおすすめです。
- カラコンには寄生虫はあるの?
- 丁寧なこすり洗いでカラコンを清潔に保つ
- ワンデータイプ以外のカラコンには保存ケースは必須
評価
- ルミア(LuMia) 14.2
- リルムーン(リリーアンナ)
- リトルハニップ ワンデー
- ラルムワンデーuv
- モラク マンスリー コーラルブラウン
- モイストレーベルUV
- メルメル バイ リッチスタンダード
- メリーベーシック
- ミューム くらげ トーンアップモカ
- 益若つばさプロデュースのエンジェルカラー
- ベルミー(SEED)
- フルーリー アルパカベイビー
- プリモクレール
- ワンデーアキュビューディファインモイスト
- ワンデイアキュビューディファイン
- ラルムモイスチャーUV(LARME)
- 吉田朱里プロデュースのmelotte
- ゆうこす chu’s me UVカット
- フェリアモ
- ハニードロップス 武藤静香さん
- 指原莉乃のTOPARDS
- エンジェルカラーバンビシリーズ
- エバーカラーワンデーナチュラル
- アイレ ワンダースパークリング
- アイコフレワンデーUV (シード)
- TOPARDS ワンデー
- ReVIA
- N’s collection(渡辺直美)
- envie
- chu’s me(ピーチブラウン)