ハニースウィートという種類にしました。なぜこれにしたかというと、とてもかわいい瞳に変身できるからという理由が一番です。
着色直径13.8mmということなので、かなり瞳を大きくしてくれる効果があります。
かなり顔の印象も変えられるので、もうこれなしでは外に出かけられないくらいです。
含水率42.5%というのも、私がこのカラコンをお勧めする理由です。
なぜかというと、含水率が高いと、目が乾燥することがなく、一日中快適に使用できるからです。
このカラコンはかなり大きめだけどハニースウィートミニっていうのもあります。
最近の私のお気に入りは、このミニのほうです。普段使いはミニにして、遊びに行くときに、メイクをやや派手にしたときにミニじゃないほうをつけるというように使い分けたりして楽しんでいます。
とにかく、これは写真がすごく盛れるので好きです。
いつもの自分の何倍もかわいくなれるので、友達にもとても褒められるし、マネしてくれる友達もたくさんいます。
みんなでかわいくなれて、みんなで幸せを感じることができています。
プリクラだと少し、かわいくなりすぎになっちゃうかもしれませんが、盛れる時は盛れるので、かなり重宝します。
完全にしっかり盛りたい時向けに使うには、これが一番です。
カラコンしてる感ありありな感じが好きな人にはぴったりです。
瞳の色がかなり明るくなるので色素薄いめ系にもなれるのは、かなりポイントが高いです。
ブラウン系のカラコンだけどイエロー気味にもきちんと発色します。
縁ありカラコンじゃ無いのにプリクラだと縁っぽく見えるデザインなので、かなり自然な感じもして、もう手放せません。
パッケージも、ポーチに入れて普段から持ち歩きやすいサイズだし、突然つけたい時にもすぐに装着できる手軽さはかなり便利です。
しかも、かわいいパッケージなので友達に見られても自慢できるくらいなので、堂々と毎日一緒に持ち歩けます。
いろいろな色があるので、飽きずに使い続けられそうです。
ラルムモイスチャーUV(LARME)
専門家からのアドバイス
- カラコンを正しく使って結膜炎を防ぐ
- キーワード自然と瞳になじむナチュラル感タイトル付ふんわり瞳で
- カラコンの流行りは確かにある
- jcの用途別で使えるカラコンとは?
- カラコンは綿棒で取って良いのか解説
- キーワードポイントは含水率。タイトル付低含率がおすすめです。
- カラコンには寄生虫はあるの?
- 丁寧なこすり洗いでカラコンを清潔に保つ
- ワンデータイプ以外のカラコンには保存ケースは必須
評価
- ルミア(LuMia) 14.2
- リルムーン(リリーアンナ)
- リトルハニップ ワンデー
- ラルムワンデーuv
- モラク マンスリー コーラルブラウン
- モイストレーベルUV
- メルメル バイ リッチスタンダード
- メリーベーシック
- ミューム くらげ トーンアップモカ
- 益若つばさプロデュースのエンジェルカラー
- ベルミー(SEED)
- フルーリー アルパカベイビー
- プリモクレール
- ワンデーアキュビューディファインモイスト
- ワンデイアキュビューディファイン
- ラルムモイスチャーUV(LARME)
- 吉田朱里プロデュースのmelotte
- ゆうこす chu’s me UVカット
- フェリアモ
- ハニードロップス 武藤静香さん
- 指原莉乃のTOPARDS
- エンジェルカラーバンビシリーズ
- エバーカラーワンデーナチュラル
- アイレ ワンダースパークリング
- アイコフレワンデーUV (シード)
- TOPARDS ワンデー
- ReVIA
- N’s collection(渡辺直美)
- envie
- chu’s me(ピーチブラウン)